『スマートアシスト』は、ダイハツの予防安全機能の総称です
車両に搭載した「ステレオカメラ」が周囲の状況を認識し、
運転をサポートしてくれます
・
今では当たり前となったエアバックやシートベルトのように、
新しい予防安全機能が「あたりまえ」ものになる未来を、ダイハツは目指しています
・
と、いうことで
今回も、タント・タフト・ロッキー・トールに搭載の
『次世代スマートアシスト』から
メーカーオプションで装備可能なスマアシの続きについてお話しいたします
第1弾:標準装備編①
第2弾:標準装備編②
第3弾:メーカーオプション編①
はこちらをクリック
・ ・
・
※車種やグレード、オプションなどによって搭載される機能は異なります。
上記車両でも装備されていないお車もございますので、予めご了承ください。
・
・
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・
・
夜間、細い道の曲がり角でヒヤッとしたことはありませんか
①サイドビューランプで「夜道の曲がる」をアシスト
ウィンカーやハンドルを切った方向を、補助灯が明るく照らします
・
・
・
高速走行中の車線変更時など、死角を目視していますか
②BSM(ブラインドスポットモニター)で「車線変更時の安全を」をアシスト
車線の中央をキープして走れるよう、ステアリング操作をアシストします
・
・
・
駐車場からバックするとき、左右後方を確認するのは大変ですよね
③RCTA(リヤクロストラフィックアラート)で「後退時の安全」をアシスト
後方を横切る車両を検知。
ミラーインジケーターの点滅と、ブザー音でお知らせします
・
・
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・
スマアシのお話は、今回で終了です
ダイハツ車には、たくさんの安全機能が搭載されていることを
お分かりいただけたでしょうか
・
全ての運転を車に委ねることは出来ませんが
従前より安全運転をサポートしてくれる機能は満載です
また今後も、日々増えていくのでしょうね~
・
頼れるところは頼って「もしも」の事故を回避していけたら
良いですよね
・
・
さて次回は、後付け安全装置「つくつく防止」についてです
お楽しみに
・
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・
“どのメーカーも安全機能は同じ”ではありませんよ
乗り比べ・見比べ、大歓迎ですっ
・
今なら、スマアシ搭載車は『サポカー補助金』の対象となります
(クリックで詳細記事へ飛びます
)
・
スマアシの詳細はもちろん、
サポカー補助金の詳細やご不明点などなど
お気軽にD-フォーラムへお問い合わせくださいっ
・
:0258-22-6662
:メールでのお問い合わせはこちらから