
サポカー補助金の対象となる、後付け安全装置「つくつく防止」は
いまお乗りのクルマに装着可能な、ペダル踏み間違い事故防止装置です
※自動ブレーキ機能ではありません
・
・
近年、多発するペダル踏み間違いによる事故は
今後の増加も懸念されています
・
そこで、ダイハツでは、より多くのお客様に安全安心なカーライフをお届けしたいとの想いから
ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」をご提供しています
・
・
車体の前方と後方に計4カ所のソナーをつけることで、目の前の障害物を検知します
障害物を検知した状態であれば、アクセルを強く踏み込んでしまっても燃料カットされ
急発進を抑制する仕組みになっています
(約8秒間エンジン出力を抑えます。)
・
・
その作動条件とは
・
・
・
・
ペダル踏み間違い時加速抑制装置は、
下記の条件下では適切に作動しないことがあります。
・
・
適用車種は下記の通りです
タント [L375S系](2007年12月〜2013年9月)
ムーヴ [L175S系](2006年10月〜2010年12月)
ムーヴ [LA100系](2010年12月~2012年12月)
ミラ [L275S系](2006年12月〜2013年2月)
ミラココア [L675S系](2009年7月~2018年2月)
ミライース [LA300系](2011年9月~2013年8月)
ムーヴコンテ [L575S系](2008年8月~2017年1月)
タントエグゼ [L455S系](2009年12月~2014年9月)
※ミラバンには装着できません。
またグレード・装備等によって装着できない場合があります。
・
・
65歳以上の方(※令和2年度中に満65歳以上となる方)
「つくつく防止」ご購入で最大4万円の
サポカー補助金の対象となりますっ
乗り慣れたお車に、最新の安全装置を取り付けることが出来ます
・
・
・
お取り付けに関するご相談やご質問は、
D-フォーラムまでお気軽にお問い合わせください
・
:0258-22-6662
:メールでのお問い合わせはこちらから