整備アーカイブになります。
ダイハツ 新型アトレー S710V 六か月点検時、ちゃんと見てますよ♪という、事です。
この車両、初めての六か月点検になります。乗用車ですと無料六か月点検ですが、この車両は商用4ナンバー、有料の点検です。
車の材料は一緒なんだから、そんなの無料でやっちゃえよ・・・と声が聞こえそうですが(-_-;)そこは法令がある為、(だから税金の優遇がある)ご理解下さいm(__)mだからこそ、メンテナンスパックにご加入のお客様はここでエンジンオイル交換込みで点検できるというメリットがあるのです。
長ったらしいうんちくはさておき、CVTFの点検はこの車両、リフトアップすると、とても点検しやすいです。
上からでは、厳しいです。(調べてないけど・・・)
以前のハイゼットはこの辺にあったんすよ。
反対見てもゲージが見当たらない・・・。
さあ、どこでしょう?
ここです。リフトアップすると、超簡単♪エンジン始動しながら点検♪
CVT、ATオイルの点検要素は4つです。
量、汚れ、匂い、泡の状態
泡が多いということは、ミッション内部でキャビテーションが発生している可能性が大きいので、フリュードの消泡剤の性能が劣化していることも想像できます。泡が発生していると、油膜を維持できず、直接、物質と物質が接触していくリスクがあります。
日常点検では、厳しくなったアトレー、ハイゼットのCVTオイルの点検、是非点検して頂き、少しでもお車のカーライフのお手伝いが出来ればと考えます。
挑戦者達よ。斜めジャッキでは厳しいぞ。( ´艸`)
それでは皆様、ご安全に♪